
堀田茜のオススメはスシローの味噌ラーメン!?100回以上通った“むてっぽう”の味噌ラーメンとは?【沸騰ワード10】
おはようございます!岩倉です。
明日8月2日(金)放送の【沸騰ワード10】に美人モデルの堀田茜さんが登場します。
堀田茜さんと言えば以前にも同番組に出演経験があり、異常な食生活が大きな話題となりました。
…と言うのも、堀田茜さんは大の味噌ラーメン好きで、
大学生の頃には池袋のラーメン屋に毎日通っていた程なのです。
あまりに味噌ラーメンを愛しすぎるあまり“醤油は邪道!”とまで言い切った。
私も数あるラーメンの中では味噌ラーメンが一番好きです。
塩や醤油はアッサリ系が多いですが、味噌ラーメンって濃厚コッテリ系なので
食べてる最中の満足感が尋常じゃないんですよね^^
番組でも特集を組まれる程の堀田茜さんの味噌ラーメン愛は確かに凄まじいものがあります。
では、堀田茜さんが愛してやまない味噌ラーメンは一体どこの店なのか?
今回気になったので、前回の番組を頼りに堀田茜さんがオススメする味噌ラーメンを調べてみました。
スポンサードリンク
寿司屋のラーメンが旨い!?
まず始めに紹介するのは、なんとラーメン屋でなく寿司屋のラーメンです。
え!?お寿司屋さんでラーメンが食べられるの!?と思った方もいるかもしれません。
勿論、カウンターで食べるような高級鮨屋でラーメンなんか食べられません。
私が言っているのは全国チェーンの回転寿司屋です。
知ってる人は知っていますが実はスシローでも、くら寿司でも、はま寿司でも
サイドメニューの一つとしてラーメンを取り扱っているのです。
“でも寿司屋が作ったラーメンなんて大した事ないんじゃないの?”
って私も初めは思っていましたが、これがなかなかバカにはできないクオリティだったんです。
各々がラーメンで独自の進化を遂げていき、今や寿司屋でラーメンを食べるのが当たり前になっているんです。
寿司屋でラーメンが販売されるようになった背景には
家族で食事に行く際に“寿司が食べたい、ラーメンが食べたい”と意見が分かれた場合でも
“〇〇寿司に行けばどっちも食べられる”という客の心理を狙ったとされています。
さて、堀田茜さんがオススメする寿司屋のラーメンはどこなのか?それは…
スシローの【濃厚エビ味噌ワンタン麺】だそうです。
こちらが価格にして330円(税抜き)。
通常のラーメンの半額ほどの値段ですね。
寿司屋で販売されるラーメンの価格相場は凡そ300~400円。
リーズナブルな価格で割と本格的な味が楽しめるので幅広い世代に絶大な支持を集めています。
堀田茜さんがオススメする濃厚エビ味噌ワンタン麺は
少しピリ辛で、海老の出汁が効いた絶妙なまろやかスープにドはまりらしいです。
スポンサードリンク
学生時代に100回以上食べたラーメン
さて、前回の放送で堀田茜さんが自信を持っておススメしていたのが
堀田茜さんが学生時代に友人と100回以上通って食べたと言われている
東京都池袋にある味噌ラーメン屋について調べてみました。
それがコチラ…
“むてっぽう”です。
堀田茜さんが毎日食べていたのが【みそネギラーメン】。
お値段は880円(税込み)
当店自慢の秘伝の味噌とオリジナル麺の絶妙な相性に堀田茜さんもすっかり中毒になり
番組収録中には僅か10分で完食してしまいました。
ちなみに、この“むてっぽう”に関してですが実はチェーン店なのです。
と言っても全国チェーンではなく、東京には池袋に1店舗。
あとは富山県内に3店舗あります。
むてっぽう西池袋店の所在地は…
東京都豊島区西池袋1-13-8
営業時間は11時~23時までとなっています。
余談ですが堀田茜さんのオススメの食べ方は
ラーメンを完食した後に麦飯を別に注文して、おじやにして食べる事だそうです。
何だか、聞いてるだけで腹減ってきますね^^
まとめ
今回紹介させていただいたのは
・スシローの【濃厚エビ味噌ワンタン麺】
・むてっぽうの【みそネギラーメン】
でした。
8月2日放送の【沸騰ワード10】では堀田茜さんが
今ハマっている新しいラーメンが紹介されるかもしれません。
前回の放送では上記で紹介した味噌ラーメンの他にも
グリーンカレーそば、札幌ブラックなど、味噌ラーメン以外にも魅力を感じ始めていた堀田茜さん。
“醤油なんて邪道”とは言い切っていましたが、明日の放送では味噌以外のオススメラーメンが
紹介されるかもしれませんね^^
あと、現在モデルとして活躍されている堀田茜さんですが、
“そんなにラーメンばかり食べて大丈夫?”と、他人ながら少し心配になりました。
実際は、本人もそれを気にしてジムに通っているらしいです。
さすがですね。
スポンサードリンク
