
光るタピオカが飲めるお店は?スシロー以外でも売ってる?【嵐にしやがれ】
こんにちは!岩倉です。
本日11月30日放送の【嵐にしやがれ】で、リーダー・大野智さんと
ゲストのゆりやんレトリィバァが、インスタ映えする科学実験に挑戦します。
番組の予告を見る限りだと、どうやら“光るタピオカ作り”に挑戦するようですね。
光るタピオカ!?
と聞いて、“なんじゃそりゃ!?”と思った方も多いと思います。
今年、日本中で空前の大ブームを巻き起こし流行語にもノミネートされたタピオカ。
もはや社会現象にもなっており、日本の経済を大きく動かした。
スポンサードリンク
今年10月には某人気タレントがタピオカ店に対し恫喝まがいのDMを送って話題にもなった。
関連記事
そんな話題に事欠かないドリンク・タピオカが遂に光りだすとは…
と、言いたい所ですが、実は光るタピオカは以前から存在していたのです。
回転すしチェーン最大手のスシローにて今年の7月に数量限定で
“光るタピオカミルクティー”なるものが数量限定で販売されていたのだ。
それがコチラ…
ご覧の通り、スマホなどのライトで照らすと優しい光を放つ仕組みだ。
これは従来の黒いタピオカではなく、薄い黄金色に着色されたものを使用しているからである。
単純なカラクリですが、これは面白い発想ですね。
そんな光るタピオカ作りに、大野智さんとゆりやんレトリィバァが挑戦するわけですが
果たして素人が簡単に作れるものなのでしょうか?
それよりも、実際にこの光るタピオカが販売されている店があるなら、そこで飲んでみたいですよね^^
という事で今回、この光るタピオカが今でも飲めるお店を調査してみました。
スポンサードリンク
光るタピオカの味は?
スシローで販売されていた“光るタピオカミルクティー”に関しては
なんと約3カ月で175万杯を売る大ヒット商品となったようだ。
とにかく名前のインパクトが凄すぎる。
今年の10月にはスシローに次ぐ回転寿司チェーン大手の“くら寿司”も
ブームに便乗する形でタピオカを販売したが、コチラは話題性に欠けてしまい
現在は販売が終了している。
では、スシローの“光るタピオカミルクティー”は何故、大ヒットを記録したのか?
実は大ヒットの背景には、名前のインパクトもさることながら
台湾茶房「Sharetea」とのコラボが大きく影響していたと言われている。
このShareteaオリジナルブレンドのまろやかなミルクティーと、モチモチ弾力のタピオカが
うまいこと調和して、見た目にも味にも最上級の仕上がりを実現させたのだ。しかも280円で!
これを成し遂げたのが、本来ドリンクは専門外である寿司屋である事が余計に驚きですね^^
スポンサードリンク
光るタピオカは今どこで飲める?
そんなスシローの大ヒット商品となった光るタピオカですが、今でも販売は続いているのでしょうか?
実際に調べてみた所…
現在、“光るゴールデンタピオカ黒糖ミルク”と名前を変え、リニューアルして販売が続いているそうです。
コチラも、台湾茶房「Sharetea」とのコラボ企画という事で、さらに洗練された味が楽しめます。
つまり、今でも光るタピオカはスシローに行けば手軽に飲む事が可能なわけです。
因みに…
この光るタピオカ、スシロー以外ではどこかで販売しているのでしょうか?
スポンサードリンク
気になったのでちょっと調べてみた所…
どうやら現在、光るタピオカが飲めるのは日本でもスシローだけだそうです。
ただ、仕組みは単純なので他のタピオカドリンクにスマホの光を当ててみたら
案外光る事もあるかもしれません^^
現在国内に500店舗以上存在するスシロー。
私の近所にも3店舗ありますが、スシローであれば光るタピオカはお手軽にゲットできそうです。
タピオカ販売としては完全に出遅れ組ですが、その逆境を見事に跳ね返すナイスアイデアだと思います。
まとめ
今回、【嵐にしやがれ】で大野智さんとゆりやんレトリィバァが挑戦した
“光るタピオカ”について調査してみました。
現在でもスシローで手軽に入手可能という事で、リニューアルした光るタピオカを是非、ご賞味ください。
スポンサードリンク

