
モッピーの友達紹介制度は本当に稼げる?完全放置で50万円の不労所得の仕組み
こんばんは!岩倉です。
大手ポイントサイト・モッピーにて効率的に不労所得を稼ぐ方法を紹介します。
モッピーと言えば別記事でも紹介しましたが、
スキマ時間にコツコツとポイントを貯めて副収入を得るポイントサイトです。
付与されるポイント数はピンキリですが…
アンケートや動画視聴で1~10ポイント。
各種アプリインストールで30~100ポイント。
各種無料会員登録で500~1500ポイント。
資料請求で200~4000ポイント。
FX開設・クレカ発行で10000~40000ポイント。
例えば、これらのポイントを毎日コツコツと3000ポイント貯めるとします。
さすがにアンケートを毎日3000件こなすのはキツイですが、
資料請求や会員登録を数回繰り返せば、1日1時間ほどで3000ポイントは貯まります。
※私も初めてモッピーを利用した時に30~40分程で2800ポイントGET出来ました。
毎日3000ポイント×30日で、90000ポイント!
つまり換金すれば9万円が口座に振り込まれると言うワケです^^
時給換算したら、時給3000円。
勤務時間は30日で30時間前後。
これで9万円はオイシイです
しかし、モッピーで稼ぐ手段はこれだけではありません。
より効率的にモッピーで荒稼ぎする手段を紹介していきます。
関連記事
友達紹介制度
今回は、この“友達紹介制度”による不労所得GETの方法を紹介していきます。
友達紹介システムとは…
①毎月1回、ただ広告をブログやSNSに添付するだけで50ポイント。
②その広告を経由してモッピーに登録してくれた場合、300ポイント。
③その人がモッピー内でポイントをGETしたら、その5%が自分のポイントにもなる。
正直言って、①はあまり考えなくても良いです。
初め私は、広告を張るたびに50ポイント貰えると思っていたのですが
月1なので年間でも600ポイント程しか貯まりません。
重要なのは②と③です。
まず、②から解説していきます。
友達紹介ごとに300ポイント【ブログ】
まず、自身のブログを用意します。
既にワードプレス等でブログを立ち上げるノウハウをお持ちの方は大丈夫だと思いますが
実はブログ未経験者と言う方…。
コチラの方にお勧めしているのがFC2です。
FC2は無料ブログにありがちな“広告添付禁止”みたいな規約も無いので
予算0円からのブログ立ち上げに最もオススメとなっています。
こうしたワードプレス(有料)や、FC2(無料)のブログを媒体として何でもいいので記事を書きます。
ただし、何でもいいとは言え、自身のブログを誰かに見てもらう事が再前提なので
そこは需要のあるネタで記事を書きましょう。
オススメのネタ
・芸能人の結婚・離婚
・Twitterでトレンド上位のワードに関するネタ
・ブルーオーシャン(需要があり、尚且つ他に誰も記事を書いていないネタ)
・スキャンダル(不倫、脱税、違法薬物)
これらのネタは基本的にアクセスが集まりやすいです。
これらのネタでアクセスを集め、予め記事内に添付した広告をタップしてもらう。
では、ここまでの流れを簡単にまとめてみましょう。
①まず自分自身がモッピーに登録する


サイト内での課金もありません。
②自身のブログを用意する。


無料のFC2等でも全然大丈夫です!
③アクセスの集まる記事を書く。


書いた記事をハッシュタグをつけてツイートすれば
初心者でも1万アクセスは余裕で集められます。
④書いた記事にモッピーが用意した広告を添付する。


3~4スクロール毎に1枚を目安にしましょう。
以上が、ブログを使った友達紹介の流れです。
ブログの立ち上げが、人によっては難しいと感じるかもしれませんが
あとは比較的簡単なので、誰にでもオススメ出来るシステムです。
友達紹介ごとに300ポイント【SNS】
次に、SNSを利用して友達紹介していく流れです。
コチラは事前にブログを用意する必要がない分、敷居は低いかもしれません。
ただし!
結局、媒体となるSNSを用意する必要があるので
Twitter、Instagram、Facebookのいずれかを準備して下さい。


俺、LINEアカウントしか持ってない。


逆にTwitterやInstagramのアカウントを持っている人でも
“知人に知られたくない”という人が大半だと思います。
そんな人は新たに裏垢を作って始めるのが良いと思います。
特にオススメなのがTwitterですね。
フォロワーを増やしやすいと言う点や、旬な情報が分かりやすいという点からも
私はTwitterを媒体とした友達紹介をオススメします。


時間をかけて記事を書かなくていい分、お手軽です。
そうです。
ブログを使った友達紹介で一番時間がかかるのは記事の執筆時間です。
通常1500文字前後の記事を書こうと思ったら、初心者では2~3時間くらいかかります。
ただし、一度記事を書いてしまえば基本的には永久的にネット上に残るので大変なのは最初だけです。
それに対してSNSの場合はフォロワー数が少ない時は
トレンド上位ワードのハッシュタグをつけて広告をタップさせる流れなのですが
これらは一時的には見てもらえますが次々にくるツイートで、数分後には誰も見てくれなくなります。
つまり、何度も何度も何度もツイートしなければいけません。
最初は楽ですが、持続性は殆どありません。


フォロワー数の数は多ければ多いほど有利です。
ダウン報酬
そして、モッピーでの不労所得を具体的に現実のものとしたのが、この“ダウン報酬”です。
先程も少し紹介しましたが、自身のブログやSNSに添付した広告を経由してモッピーに登録してくれた
ユーザーが、もしモッピー内でポイントを付与された場合、その内の5~10%が自身にも付与されます。




すると、紹介した私の所にも1400~2800ポイントが付与されるのです。




しかもこれは1回ではありません。
紹介した人が退会するまで永続的にダウン報酬が発生します。
これが1人や2人ならダウン報酬は0に近いか、あっても微々たるものです。
しかし100人、200人、300人と友達を紹介していき
その中の数十人が継続的にモッピーを利用してくれれば毎月ビックリするような不労所得がGET出来ます。




しかも100人や200人は決して不可能な数ではありません。
コツさえ掴めば1000人規模で紹介した人もたくさんいますよ!
実際、私も自身のブログに広告を添付して友達紹介をしていましたが
深夜2時~翌朝9時くらいの間に265人もの人が私のサイト経由でモッピーに登録してくれました。
寝ている間に265人がモッピーに登録してくれたので
この時の私は労働時間0で、265×300=79500円の収入を得たのです。
その後、登録してくれたユーザーの何%かは継続的にモッピーを利用して下さっているみたいで
未だに私の所には毎月30万~50万円の不労所得が入ってきています。
※全員が継続してくれるわけではありません。半数は登録だけして放置しています。


ダウン報酬で毎月の不労所得を上げていけば
月収100万だって夢ではありません。
まとめ
今回は、モッピーの友達紹介制度で不労所得を得るまでの流れについて紹介しました。
不労所得と聞くとハードルが高そうですが、冷静になって分析したら
そこまで難しくない事が分かっていただけたかと思います。
勿論、初めたての頃は微々たる収入しかありませんが
継続してコツコツ頑張れば、私の様に毎月50万円の不労所得で生活する事も可能ですよ!
☆ ★ ☆ お小遣いサイト モッピー ☆ ★ ☆
累計700万人が利用しているポイントサイト!
★タダでお小遣いが貯められるコンテンツが充実★
貯めたポイントはAmazonギフトやiTunesギフト、
Webmoney、現金等に交換できちゃう♪
なんと、モッピーを通じて
\月間50万円以上/ 獲得している方も♪
▼▼▼ 遊びながらで貯めたい方必見 ▼▼▼
\完全無料/毎日見るだけ♪遊ぶだけ♪
PCでもスマートフォンでも参加OK!
タダでお小遣いが貯められるコンテンツが充実!
▼▼▼ ショッピングで貯めたい方必見 ▼▼▼
\ショッピングページがリニューアルOPEN/
ネットショッピングするだけでポイント貯まる♪
最大50%OFF!人気のショップも充実!
今だけ限定キャンペーンも実施中★
★★ 貯めたポイントを交換しよう ★★
モッピーは1P=1円であらゆる交換先に対応!
貯めたポイントは
現金や電子マネー、ギフト券に交換できちゃうよ♪
【現金】
全ての金融機関を取り扱っています!
【電子マネー】
nanacoポイント、楽天Edy、WebMoney、WAONポイント
【ギフト券】
iTunesギフトコード、Amazonギフト券、Vプリカなどなど

