
全国一斉花火大会の場所はどこ?密集防止で例年の開催場所は避けて打ち上げる?
こんばんは!岩倉です。
スポンサードリンク
今年は新型コロナウイルスの影響で、あらゆる行事が延期→中止に追い込まれてしまいました。
例えばその代表例を挙げれば今年の8月に開催予定だった東京オリンピック。
日本中が注目していた国家の一大行事なだけに、落胆した人も多いハズです。


誰も予想してなかったですからね…。
そしてオリンピックとは別に
日本の夏のビッグイベントといえば….
そう、花火大会です。
スポンサードリンク
今年はコロナ等の諸々の事情から全国各地の花火大会は軒並み中止になる見込みだそうです。


下手したらオリンピック中止よりもガッカリしてる人が多いのではないでしょうか?
オリンピックも甲子園も花火大会も中止。
一体今年の夏は何を楽しめばいいのやら…と思っていた矢先、こんなイベントを目にしました。
全国一斉悪疫退散祈願 Cheer up! 花火プロジェクト


実はこれ、全国約150社の花火業者の有志が立ち上げたプロジェクトであり
6月初旬に全国200か所で同じタイミングで花火を打ち上げると言う催し。
目的はコロナで心身ともに疲弊した日本を明るく元気にする事。
そして悪疫退散の祈願だそうです。
ただし、通常の花火大会の様な事前告知などは一切なく、抜き打ちで突然打ち上げると言うのだ。
現在判明しているのは6月1日の20時から3分程度という情報だけである。


それに3分なら人が集まって来る前に終了しますね。
とは言え、やはりどこで花火を打ち上げるのかは気になります。
そこで今回、全国200か所で同時打ち上げ花火がどこで実行されるのか調査してみました。
スポンサードリンク
Contents
全国で同時に打ち上げ
150にも及ぶ花火業者が全国200か所で同時に花火を打ち上げるという事から
平均して各都道府県で4~5か所、花火が打ち上げられる事が想定される。
特に今回のコロナで甚大な被害を受けた東京や北海道、そして現在第2波に苦しむ北九州は
地元民の注目も高まっている。


場所に関する情報が一切ないので殆ど予想になってしまいますが
花火が上がる箇所って大体毎年場所が決まっているので
今年だけ突拍子もない場所で打ち上げるって事は無いと思います。
スポンサードリンク
どこで打ち上げる?
例えば東京の墨田川での花火大会はとても有名ですが
じゃあ明日の3分花火も隅田川で打ち上げるのかと言えば、そういう事ではないと思います。
都民の感覚ならば“きっと明日の花火は隅田川で打ち上げるに違いない”と多くの人が予想して
結果的に20時前後に都民並びに近隣の地域から大挙して人が押し寄せ3密。これじゃ本末転倒です。


どうしても安全面から川沿いや海沿い等、住宅街から離れた場所での打ち上げになります。
そこだけは確かでしょう。
なんせ3分ポッキリの超短縮花火ですから、遠くの空で花火が撃ちあがったのを確認したら
わざわざ出歩かずに家の窓から見物するのが無難でしょう。
事前の場所の告知も無いので屋台なども当然並びません。
趣旨を汲んで、お家で見物しましょう
開催場所に関しても、なるべく人が集まらない様に
多少は例年の打ち上げ場所をズラしてくる可能性が高いです。
スポンサードリンク
まとめ
明日の全国一斉花火大会、とても楽しみですね。
地元住民なら“恐らくここで花火するのでは?”と思う所がいくつかあると思います。
しかし、本当に3分の短い花火なので出歩いて見ようとはせずに
部屋の窓から見えたらラッキーくらいの感覚で20時を待ちましょう。
スポンサードリンク

